リモートデスクトップ方式の種類と比較

リモートデスクトップとは、手元のPCからIPネットワークを経由して他PCのデスクトップ環境を操作する技術です。操作される側をここではホストと呼ぶこととします。ホストは通常は業務用サーバにクライアントとしてアクセスしています。リモートデスクトップを操作する側のPCをクライアントと呼びます。
サーバは通信を待ち受ける装置、クライアントは通信を開始する装置と考えればよいです。

リモートデスクトップにはインターネット経由で操作をする方式とLAN内での利用を前提にした方式があります。
インターネット経由のリモートデスクトップの代表として、ChromeリモートデスクトップとTeamviewerがあります。インターネット経由の場合は通信経路上にNATが必ず存在しますので、インターネット上の中継サーバを経由した通信となります。
ホストは常時中継サーバにパケットを送り続け、通信経路を確保しておきます。クライアントはこの経路を介してホストにアクセスします。

LAN内での利用を前提とした方式の代表として、VNC (Virtual Network Computing)、MS RDS(マイクロソフトリモートデスクトップサービス)、Teamviewer LANモードがあります。
LAN内にはNATがないので、クライアントからホストに直接アクセスできます。クライアントはホストのIPアドレス、または名前で指定します。名前で指定する場合は、DNSなど名前解決の仕組みがLAN内に存在する必要があります。
LAN内利用を前提とした方式は、VNETと連携することにより、インターネット経由のリモートデスクトップが可能となります。

リモートデスクトップの比較表は以下のとおりです。黄色部分が利点となります。

Chrome
Desktop
Team-ViewerVNCVNC+VNETMS RDSMS RDS+VNETTeamViewer LAN modeTeamViewer LAN mode
+VNET
遠隔地からの接続可能可能不可可能不可可能不可可能
通信経路中継サーバ経由中継サーバ経由直接通信直接通信直接通信直接通信直接通信直接通信
音声共有なしありなしなしありありありあり
ファイル
共有
アップロードとダウンロード可能なしなし可能可能可能可能
個人作業か共同作業か個人作業
共同作業
共同作業個人作業
共同作業
個人作業
共同作業
個人作業個人作業共同作業共同作業
備考機能豊富
有料
Windows固有Windows固有機能豊富
有料
機能豊富
有料

以下の図をクリックするとVNETのデモ動画を見ることができます。
LAN内での利用を前提としたVNC、MS RDS、Teamviewer LANモードが、インターネットを経由して動作しています。
Windowsクライアントはモバイルルータ経由WiMAXで、WindowsホストはEthernet経由でインターネットと接続されています。

コメント